[JavaScript] URLのパラメタを簡単に取得する方法(purl.js)

JavaScriptやjQueryでURLのパラメタを簡単に取得できる方法の紹介です。
パラメタ取得のJavaScriptでプログラムを書こうとすると、ocument.location.search.substring(1)で?を除いたパラメタを取り出し、それをさらにsplit(‘&’)で分解し、さらにsplit(‘=’)で分解してキーと値に分ける必要があり面倒です。
パラメタのuser_id=1の値だけを取り出したいのに、長いプログラムが必要になってしまいます。
これを簡単にできるのが purl.js というライブラリです。
インストールと利用方法は以下のようになっています。
インストール
「allmarkedup/purl」から purl.jsファイルをダウンロードし、公開フォルダのjsの中に保存します。
設定
ヘッダー部分に下記を記載し、purl.jsを読み込みます。
1 |
<script type="text/javascript" src="/js/purl.js"></script> |
利用例
user_idの値を取得したい場合はこのように記載します。
1 2 |
var param = purl().param('user_id'); alert(param); |
これだけでパラメタを取得できるようになるので楽チンです。
関連記事
- [jQuery] GETで特定のパラメータの値を取得する方法
- [JavaScript] 現在のURLやパラメタを取得する方法(Location)
- [JQuery] Ajaxが使える状態かどうかチェックする方法
- [jQuery] FormでPOST/GETの内容をたった一行で取得する方法
- [JQuery] Datepickerで日付をカレンダー形式で簡単に入力する方法