[Mac] ファイル・フォルダのフルパスを取得する3つの方法

MacのFinderウィンドウのタイトルバーには現在開いているフォルダ名(ディレクトリ名)しか表示されません。

Windowsではフォルダを開くとフルパスが上に表示されていたのになんでMacは表示されていないんだ!!と思いますが、ちゃんと表示する方法がありますのでご安心を。

プログラムをやっているとフルパスの情報は特に多く使いますので、タイトルバーにフルパスが表示されるようにカスタマイズしてしまいましょう。

下の写真では、WordPressの画像フォルダの一つをファインダーで見ていますが、これだとパッと見ただけではどこにこのフォルダがあるのかわかりませんね。

スクリーンショット 2015-07-07 15.45.07

ただ、フォルダ名が表示されているだけ・・・
困ります。

フルパスの表示方法

Macintosh HD > アプリケーション > ユーティリティ > ターミナルでターミナルを起動させます。
ターミナルに以下のコマンドを入力しましょう。

defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -bool yes
killall Finder

1行ずつ、合計2回コマンドを実行します。

もう、これだけです。

Finderのタイトルバーを確認してみると、フルパスが表示されています。

MacはUnix系がベースなので、Linuxなどを触っているプログラマーはLinuxを触っているような感覚になりますねぇ。

これで、開発作業が捗ります!
スクリーンショット 2015-07-07 15.45.45

戻す場合は上記のコマンドの1行目の最後「-bool yes」を付けないものをターミナルに入力すればOK。

defaults delete com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle
killall Finder

フォルダ(ディレクトリ)のパスを知るその他の方法

フォルダの右クリックから情報を表示

カスタマイズしないとフォルダのパスがわからないのだろうか?そんなことはありません。

フォルダやファイルを選択した状態で右クリック > 情報をみるを選択すると情報ウィンドウが表示され、一般情報の場所というところにフルパスが記載されており、ドラッグすればフルパスをコピーすることも可能になっています。

原始的な方法ですね。

Finder 右クリックでパスを表示

XtraFinderでフォルダの右クリックでパスをコピーできるようにする

XtraFinerを立ち上げて Finderメニューに項目を追加 タブを開き、一番上の「パスをコピー」にチェックを入れます。
XtraFinder パスをコピー設定

フォルダやファイルを右クリックすると「パスをコピー」というメニューが表示されるようになります。
Finder 右クリックでファイルパス

コピー時にパスの種類を選択する機能がついています。
Finder パスの種類を選択

以上、今回はMacでのパスの取得方法についてでした。

実用的なのはXtraFinderでファイル・フォルダの右クリックからパスをコピーできるようにする方法ですね。



Author: webmaster