CakePHPで表形式で変更したデータをまとめてDBに保存する方法です。
アプリケーションを開発していると、1つ1つのレコードを保存するだけではなく、表形式のデータをまとめて保存したいことも多いですよね。
そんなときに使える技です。
データベースの準備
prefecturesというテーブルを作り都道府県データを登録します。
//テーブル作成 CREATE TABLE `prefectures` ( `id` int(11) NOT NULL, `name` varchar(100) NOT NULL, `modified` datetime NOT NULL, `created` datetime NOT NULL ) ENGINE=MyISAM AUTO_INCREMENT=88 DEFAULT CHARSET=utf8; //データ登録 INSERT INTO `prefectures` (`id`, `name`) VALUES (1, '北海道'), (2, '青森県'), (3, '岩手県'), (4, '宮城県'), (5, '秋田県'), (6, '山形県'), (7, '福島県'), (8, '茨城県'), (9, '栃木県'), (10, '群馬県'), (11, '埼玉県'), (12, '千葉県'), (13, '東京都'), (14, '神奈川県'), (15, '新潟県'), (16, '富山県'), (17, '石川県'), (18, '福井県'), (19, '山梨県'), (20, '長野県'), (21, '岐阜県'), (22, '静岡県'), (23, '愛知県'), (24, '三重県'), (25, '滋賀県'), (26, '京都府'), (27, '大阪府'), (28, '兵庫県'), (29, '奈良県'), (30, '和歌山県'), (31, '鳥取県'), (32, '島根県'), (33, '岡山県'), (34, '広島県'), (35, '山口県'), (36, '徳島県'), (37, '香川県'), (38, '愛媛県'), (39, '高知県'), (40, '福岡県'), (41, '佐賀県'), (42, '長崎県'), (43, '熊本県'), (44, '大分県'), (45, '宮崎県'), (46, '鹿児島県'), (47, '沖縄県');
データ表示ページ
Controller
function index(){ $this->paginate = array( 'conditions' => '', 'limit' => 10, ); $this->set('prefectures', $this->paginate()); }
View
echo $this->form->create('Prefecture', array('type' => 'post', 'action' => 'change')); echo '<table class="table table-striped">'; echo '<tr>'; echo '<th width="20">ID</th>'; echo '<th>Name</th>'; echo '</tr>'; foreach ($prefectures as $V) { $t = $V['Prefecture']['id']; echo $this->form->hidden("Prefecture.{$t}.id" ,array('value' => $V['Prefecture']['id'] )); echo '<tr>'; echo '<td>' . $V['Prefecture']['id'] . '</td>'; echo '<td>'; echo $this->Form->input("Prefecture.{$t}.name", array( 'label' => false, 'value' => $V['Prefecture']['name'] ) ); echo '</td>'; echo '</tr>'; } echo '</table>'; echo $this->Form->end('send');
ここはFormの作り方がポイントになります。
$prefectures
をforeachで回します。
echo $this->form->hidden(“Prefecture.{$t}.id” ,array(‘value’ => $V[‘Prefecture’][‘id’] ));
という記述でhiddenを設定します。Prefecture.{$t}.idのtの部分は都道府県idが入ります。
HTMLは以下のように生成されます。
<input type="hidden" name="data[Prefecture][2][id]" value="2" id="Prefecture2Id">
echo $this->Form->input(“Prefecture.{$t}.name”, array(
‘label’ => false,
‘value’ => $V[‘Prefecture’][‘name’]
)
);
インプット部分はこのように記載します。Prefecture.{$t}.nameの$tの部分は都道府県idが入ります。
valueには都道府県名が表示されるようにします。
HTMLは以下のように生成されます。
<input name="data[Prefecture][2][name]" value="青森県" maxlength="100" type="text" id="Prefecture2Name" required="required">
Sendボタンを押した時に送られるデータ
Controller
function change(){ pr($this->request->data); }
Array ( [1] => Array ( [id] => 1 [name] => 北海道 ) [2] => Array ( [id] => 2 [name] => 青森県 ) [3] => Array ( [id] => 3 [name] => 岩手県 ) [4] => Array ( [id] => 4 [name] => 宮城県 ) [5] => Array ( [id] => 5 [name] => 秋田県 ) [6] => Array ( [id] => 6 [name] => 山形県 ) [7] => Array ( [id] => 7 [name] => 福島県 ) [8] => Array ( [id] => 8 [name] => 茨城県 ) [9] => Array ( [id] => 9 [name] => 栃木県 ) [10] => Array ( [id] => 10 [name] => 群馬県 ) )
都道府県のid付きでデータが取得できるので、これをsaveすれば完了です。