[PHP] date()を使って年月日から年・月・日を別々に取得する方法

PHPで年月日情報を扱うと、年・月・日を別々に取得したい時があります。
表示形式(フォーマット)の変換を行えば簡単に取得できるようになっています。
表示形式(フォーマット)変換
年月日と時間データが 2015-01-01 00:00:00 の形式で与えられている場合、年月日を/区切りで表示するには下記のようにします。
1 2 3 4 5 |
$date = '2015-01-01 00:00:00'; echo date('Y/m/d', strtotime($date)); //出力 2015/01/01 |
与えられた日時情報をstrtotimeでUNIXタイムスタンプにし、さらにdateフォーマットで出力フォーマットを指定するのが基本的な流れになります。
年・月・日の個別取得
年月日は同じパターンで取得できます。フォーマット形式の指定が違うだけです。
年
1 2 3 4 5 |
$date = '2015-02-01 00:00:00'; $year=date('Y', strtotime($date)); echo $year; //出力結果 2015 |
月
1 2 3 4 5 |
$date = '2015-02-01 00:00:00'; $month=date('n', strtotime($date)); echo $month; //出力結果 2 |
日
1 2 3 4 5 |
$date = '2015-02-01 00:00:00'; $day=date('j', strtotime($date)); echo $day; //出力結果 1 |
関連記事
- [PHP] RSS2.0のpubDateを欧米式の日付表記に変換する方法
- [PHP] 月初・月末の日付を取得する方法(date strtotime)
- [PHP] 日付から曜日を取得する方法(DateTime)
- [MySQL] 当日と前日の売上データの差を求める方法(自己結合)
- [Linux] viエディタの簡単な使い方