[PHP] ファイルのフルパスをPHPで簡単に調べる方法

自分でサーバーを構築した場合はフルパスは把握できていますが、レンタルサーバーを利用しているときはフルパスがわからない場合があります。
FTPで「Public_html」にindex.phpを設置した場合を考えますと、Public_htmlから上の階層のパスがわからなかったりします。
レンタルサーバーのホームページのFAQなどで記載されていることもありますが、プログラムを使って簡単にパスを知る方法があります。
index.phpのように適当な名前のファイルを作り、下記ソースを記載して下さい。
1 2 3 |
<?php echo __FILE__; ?> |
ブラウザでこのページにアクセスするとフルパスが表示されます。
パスを調べるには以下のような方法もあるので合わせて覚えておくと良いと思います。
こちらは親ディレクトリを調べる方法になります。
1 2 3 4 5 |
<?php echo dirname(__FILE__) . "\n"; echo __FILE__ . "\n"; echo __DIR__;//php5.3から使える ?> |
関連記事
- [WordPress] サブディレクトリにインストールしたWordPressをドメインルートで公開する方法
- [CakePHP] MacのMAMP環境にインストールする方法
- [CakePHP] CakePHPのインストールと各種設定
- [PHP] PHP Simple HTML DOM Parserでスクレイピング
- [WordPress] インストールしたディレクトリを変更する