文字列を指定の文字で分割 split()
文字列を指定の文字で分解するのはsplit関数を使います。
書式は 文字列.split() です。()の中に指定した文字で分割されます。
str = "This is a pen"
spText = str.split(' ')
print(spText )
(出力結果)
['This', 'is', 'a', 'pen']
最後のひとつを取り出す(拡張子を取り出す)
拡張子を取り出したいときによく使う方法です。「.」で区切って最後の一つを習得すれば拡張子だけ取り出せるので以下のように書きます。
[-1]が最後のひとつを意味しています。
str = "orange.jpg"
spText = str.split('.')[-1]
print(spText )
(出力)
jpg