[CentOS] whichを使えるようにする

photo_00274

CentOS7でwhichコマンドを使ってみると「コマンドが見つかりません」と言われたので、whichコマンドを使えるようにしてみました。
whichコマンドはOSのデフォルトで使えそうな感じがしていたのですが、インストールする必要があるようです。

インストールはyumを使えば簡単です。

これだけでインストールが完了しwhichコマンドが使えるようになります。
関連記事

  • Categories

  • タグ

  • アーカイブ

  • 最近の投稿