[CentOS7] sudoのインストール(yum)

CentOS 7.x に yumを使ってsudoをインストールします。
sudoの確認
sudoが入っているかチェック。
1 2 |
sudo ls -bash: sudo: コマンドが見つかりません |
入っていないのでインストールします。
ルートでyum installを行います。
1 |
yum install sudo |
sudoの設定
ターミナルに「visudo」と入力するとsudoの設定ファイルが開きます。
1 |
# visudo |
ここでルート以外のユーザーに権限を与えます。
1 2 3 |
## Allow root to run any commands anywhere root ALL=(ALL) ALL user ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL |
rootの下に 「user ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL」を加えます。
これでユーザーがパスワード無しで sudo を使えるようになります。
関連記事
- [CentOS] CentOS6.x KagoyaVPSの設定
- [Node.js] アンインストールと再インストール
- [React] Macでの開発環境構築
- [Python3] PythonとDjangoをインストールする方法(pyenv)
- [Mac] MAMP環境のMySQLにパスを通す方法