[Laravel] Bladeの @foreachを@forelseで簡単に

Laravelには@foreachでデーターが空になったときの処理を簡単に短く書くことができるディレクティブが用意されています。「@forelse」ディレクティブです。
@foreachディレクティブ
こちらは PHPのforeachと同様の機能。
1 2 3 4 5 6 7 |
@if ($posts->count() > 0) @foreach ($posts as $post) <li>{{ $post->name }}</li> @foreach @else no post data @endif |
@forelseディレクティブ
こちらは PHPのforeach に if else文でデータが空のときの処理を加えたもの。
かなり簡潔に書くことができます。
1 2 3 4 5 |
@forelse ($posts as $post) <li> {{ $post->name }}</li> @empty no post data @endforelse |
関連記事
- [CakePHP] 独自のSQL文でプリペアドステートメントを使う方法
- [Laravel] Seederを使ってテストデータを挿入
- アイキャッチ画像(サムネイル)を表示する関数 the_post_thumbnail()
- [CakePHP] 独自のSQL文を利用する方法
- [Laravel] 子テーブルの情報を簡単に取得するwith