[MySQL] 「‘」バッククォーテーションをキーボードで入力する方法

photo_00056

MySQLではカラム名・テーブル名を「バッククォーテーション(バッククォート)で囲んで記述することがあります。バッククォーテーションは普段あまり使わないのでキーボードのどこで出てくるかわからないと思います。初めてMySQLを触ったとき、キーボードのどこを押したら出てくるのかわからずに、調べた覚えがあります。

「‘」は mac windows 共に shift+@で入力可能です。

間違いやすいものに「’」シングルクォーテーションがありますが、こちらはshift+数字の7で入力するようになっています。

関連記事

  • Categories

  • タグ

  • アーカイブ

  • 最近の投稿