[WordPress] カテゴリー別の記事一覧を表示できる「List category posts」の使い方

WordPressの記事一覧をカテゴリー別に表示させる方法についてです。ある程度記事が溜まってきたら、カテゴリーごとにまとめてあったほうがユーザーフレンドリーですよね。ソースをいじってカスタマイズするのかなぁ?と思っていたのですが、良いプラグインがありました。
「List category posts」です。

List category postsとは?

このプラグインは、投稿・固定ページのコンテンツ内にカテゴリー・タグの記事一覧をリスト形式で表示できます。簡単なショートコードで表示できる仕組みのなっているのでとても使いやすいです。

プラグインのインストール

以下のページからプラグインをダウンロードします。
WordPress.org List category posts

プラグインの設定

管理画面 >プラグインでプラグインを有効化してください。
管理画面>設定>List category postsを選択して設定画面を開きます。

list_category_posts_setting

テキストの入力フィールドが1つだけあります。記事の一覧の表示数の設定値です。
各ページでの表示にはショートコードで表示数を設定できるので、ここは無制限の「-1」を設定しておけば良いでしょう。

プラグインの使い方

プラグインのページの「Description」を見ると、ショートコードの使い方が記載されています。

カテゴリーIDで抽出

特定のカテゴリーの記事一覧を表示するには、固定ページ・投稿で

[catlist id=1]

と入力します。

カテゴリーのIDはどこで調べるかといいますと・・・
管理画面>投稿>カテゴリー
このページで見ることができます。
カテゴリーの名前の上にマウスを持っていくとブラウザの下の方にURLが表示されます。画像はgoogle chromeの例になります。ごちゃごちゃとしたURLの中に「tag_ID=数字」があります。
ここの数字部分がカテゴリーIDになっています。

category_id_view

カテゴリーIDが1の記事一覧を表示する場合は上記の通り

[catlist id=1]

というショートコードを記載すればそれだけで表示されます。

カテゴリー名で抽出

catlist name=の後ろに文字を指定します。 「””」で文字を囲うのを忘れないようにしましょう。

[catlist name="WordPress"]

タグ名で抽出

catlist tags=の後ろに文字を指定します。「””」で文字を囲うのを忘れないようにしましょう。

[catlist tags="WordPress"]

表示数の設定

表示数は「numberposts」を使います。ここに数字を設定すれば指定された件数分の表示になります。

[catlist id=1 numberposts=10]


Author: webmaster