[PHP] 配列をカンマ区切り(文字列)に変換する implode関数の使い方

PHPで配列データをカンマ区切りデータに変換する方法についてです。implode()という関数が用意されており、これを使うと1行のプログラムで変換可能です。
1 |
$arr=('空','海','川','山','湖'); |
という配列データをカンマ区切りデータに変換してみます。
Contents
カンマ区切りに変換
1 2 3 |
$arr = array('空','海','川','山','湖'); $result = implode(',', $arr); echo $result; |
これで「空,海,川,山,湖」というカンマ区切りデータが出力されます。
特定の文字列(|)で連結
1 2 3 |
$arr = array('空','海','川','山','湖'); $result = implode('|', $arr); echo $result; |
こちらは「空|海|川|山|湖」という文字列が出力されます。
implodeの逆、区切り文字のある文字列データを配列にする関数は explode() になります。
関連記事
- [CakePHP] ネスト構造の配列を簡単に扱う方法 Set::extract()
- [CakePHP] Formでテーブル形式のデータを一括保存する方法
- [CakePHP] (Twitter)Bootstrapで左寄りのpaginationをセンターに変更する方法
- [CakePHP] 複数レコードを一括保存するsaveAllの使い方
- [PHP] 連想配列からキーと値を取り出す方法