[WordPress] 投稿画面を古いバージョンに戻す(Classic Editorプラグイン)

WordPress5.0よりエディターが「Gutenberg Editor」になりました。新しく追加された管理画面なのですが、古いものに使い慣れているととても使い難いです。
「Classic Editor」というプラグインがあり、簡単に古いエディターに戻せるので、使い難い人は元のエディターに戻しましょう。
新しい投稿画面
新しい投稿画面は使い難いとの評価が多いですね。元の管理画面に戻した方が幸せになります。
Classic Editorプラグインのインストール
プラグインをインストールします。Classic Editorで検索すると出てきます。
インストールボタンを押してインストールします。
プラグインの有効化
インストール済みプラグインの一覧のClassic Editorを有効化します。有効化ボタンを押すと「停止 | 設定」という表示になります。
もう一度投稿ページ(管理画面)をみてみると古い(元の使いやすい)投稿管理画面に戻っています。
関連記事
- [WordPress] XserverでサブドメインにWordPressをインストール
- [WordPress] サブディレクトリにインストールしたWordPressをドメインルートで公開する方法
- [jQuery] WordPressでJQueryが動かない場合の対処方法
- [Linux] viエディタの簡単な使い方
- [WordPress] インストールしたディレクトリを変更する