[Node.js] アンインストールと再インストール

Node.jsのバージョンを新しくしたい時に行う処理です。
リポジトリの削除 → 新しいリポジトリを追加 → Node.jsの再インストールの流れで処理します。
Node.js用のリポジトリを確認
まずは、node関係のリポジトリを削除するためにファイル名を確認します。
1 2 3 4 5 6 |
]# ls CentOS-Base.repo CentOS-Vault.repo mysql-community.repo remi-glpi94.repo remi-php72.repo vz.repo CentOS-CR.repo CentOS-fasttrack.repo nodesource-el7.repo remi-modular.repo remi-php73.repo CentOS-Debuginfo.repo epel-testing.repo remi-glpi91.repo remi-php54.repo remi-php74.repo CentOS-Media.repo epel.repo remi-glpi92.repo remi-php70.repo remi-safe.repo CentOS-Sources.repo mysql-community-source.repo remi-glpi93.repo remi-php71.repo remi.repo |
「nodesource-el7.repo」がNode.jsのリポジトリになります。よって、これを削除すればOKです。
Node.js用のリポジトリを削除
1 |
# rm /etc/yum.repos.d/nodesource-el7.repo |
これで古いリポジトリが削除されました。
新しいリポジトリを追加
1 |
curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_8.x | sudo bash - |
利用したいバージョンのリポジトリをインストール。
node.jsのインストール
1 |
sudo yum install nodejs |
インストールが行われます。
バージョン確認
1 |
# node -v |
バージョンが表示されれば再インストール完了です。関連記事
- [CentOS 7x] MySQLをCentOS7にインストールする方法
- [Node.js] CentOSにNode.jsをインストール
- [CentOS 7x] OSの初期状態からImageMagickを動かす方法
- [CentOS] 7.xにphpMyAdminをインストール
- [webpack] インストールと使い方